


「向いてない」から
「係長」へ
H・I 2023年入社
People at RADIX
People at RADIX
People at RADIX
People at RADIX


入社したきっかけを教えてください。
私は、中学校から大学までスポーツに打ち込み、将来は体育教員になることを目指していました。しかし、大学3年生になり就職活動を始める中で、これまでの自分を振り返り、「自分を変えたい」そして「新しいことに挑戦したい」という強い思いが芽生えました。特に、人見知りだった自分を克服したいという気持ちから、「営業職」に絞って活動をスタートしました。多くの企業を見る中で、ラディックスを見つけました。ラディックスの選考プロセスは特徴的で、実際にオフィスを見学したり、多くの社員と直接話す機会が豊富に設けられており、そこで感じた会社の温かい雰囲気や、生き生きと働く社員の方々の姿に強く惹かれました。「私もこの環境で成長し挑戦したい。」と心から思い入社を決意しました。これまでの人生と異なる、新たな一歩を踏み出すことが出来ました。
入社後に感じたことはありますか?
入社していざ仕事を始めてみると、「自分には向いていないかも」と感じる場面が正直なところ何度もありました。 商談でうまく話せなかったり、お客様との関係を築くのに時間がかかったりと、思うようにいかない日々が続きました。
そんな時いつも温かくサポートしてくれたのが上司や同期の存在でした。親身に相談に乗ってくれたり、実践的なアドバイスをくれて、焦る気持ちを鎮めてくれました。すぐに結果が出るほど仕事は甘くないということは分かっていたつもりですが、結果を求めすぎていたのかもしれません。「絶対に一人にしない」と説明会の時に聞いていたことの意味が分かりました。何をするかも大事ですが、それ以上に誰と仕事するかはとても大切だと実感しています。



ラディックスはどんな職場環境だと思いますか?
「人の温かさ、評価制度、そしてメリハリがあるところ」が会社の大きな魅力です。まず「人の温かさ」については、年齢や役職に関係なく誰もが気さくに声をかけてくれて、自然と相談や会話ができる雰囲気があります。無理に引っ張るような関わり方ではなく、自然体で支えてくれる関係性が築けています。
次に「評価制度」は、社員一人ひとりの頑張りや成果を細かく見てくれる公平な仕組みがあり、それがモチベーションに繋がっています。そして「メリハリ」は、仕事中は集中して業務に取り組み、プライベートの時間も充実させることを会社全体で推奨している文化です。だからこそ、仕事もプライベートも両方大切にしながら、活き活きと働けます。



あなたのこれからの目標を教えてください。
私の目標はプライベートと仕事それぞれにあります。私生活では「両親を海外旅行に連れていくこと」これまで私の挑戦をいつも応援し、背中を押し続けてくれた両親に、感謝の気持ちと経済的な自立の証としてプレゼントしたいと考えています。
そして仕事面では、「課長職にあがること」を目指しています。入社当初は営業職に不向きだと感じた時期もありましたが、上司や同期のサポート、そしてお客様からの「ありがとう」の言葉を糧に、今は係長の役職をいただいています。チームを率いるリーダーとして、より多くの経験を得ることができるはずです。 挑戦の集大成としてポジティブに目指していきたいです。


お休みはどのように過ごしていますか?
お休みの日は、よく旅行に出かけています。年間の休日がしっかり決まっているので、前もって計画を立てて、友達や同期と「次はどこに行こうか」と相談する時間も楽しいです。平日の仕事終わりには、同僚とご飯に行くことも多いです。仕事の延長ではなく、プライベートとしてリラックスできる時間になっています。 自分の時間も大切にできるので、自然とオンとオフの切り替えができていて、毎日を気持ちよく過ごせています。

他のインタビュー記事を見るMore Interview
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX
Your Future, With RADIX
